
歯周病・膝痛・腰痛・肥満
64歳・女性・主婦/149cm・64kg
◆症状の経過
2年前に右下奥の歯茎と左下奥の歯茎が腫れてきた。以来、時々歯茎が腫れて痛み、歯茎のぐらつきも生じ食事に不自由さを感じた。痛みのない方の歯で噛むため噛み合わせもおかしくなった。抜歯が嫌で歯科にはかかっていなかった。体重が重いせいか膝と腰にも痛みがあった。夫の膝痛が光線治療で改善していることを聞き、楽になればと当付属診療所(光線研究所付属診療)を受診。
◆光線治療
治療用カーボン:3001-4008番使用。
両足裏部⑦・両膝部②・腹部⑤・腰部⑥(以上集光器使用せず)、口中部⑧・左右頬部(以上2号集光器使用)。⑦10分間、その他各5~10分間照射。
◆治療の経過
初めての治療後、噛みしめがいつもより強くできる様に感じた。週一回の通院治療1ヵ月後、歯茎の腫れは落ち着き、膝や腰の痛みも改善。治療器を自宅に用意して治療を始めた。光線治療2カ月目、歯のぐらつきが減った。現状を診てもらうため、歯科に通院を始めた。歯周ポケットは4mm程で歯周病はひどくなかったが、左下奥歯は以前の治療ヵ所が炎症を起こし、右下奥歯は歯槽骨が解け始めていた。結果、左の奥歯は削り、右は1本抜歯しブリッジにして歯科治療が終了した。光線治療をしていたことで、歯の痛みや腫れも少なくスムーズに歯科治療は進んだ。自宅で光線治療を始め1年以上経つ現在、歯周ポケットは3mmで、膝は調子よく、腰も時々痛む程度である。
『光線研究 第627号』令和3年8月1日 一般財団法人 光線研究所発行