加齢による白内障の進行が止まる

【治験症例 2】

 白内障

 83歳・男性・会社員/身長166cm・体重72kg

◆症状の経過 1

 50歳前後から高血圧のため、降圧剤を服用していた。65歳ごろには、首痛、肩こり、腰痛があり、高血圧もあったので、知人の紹介で当付属診療所(光線研究所付属診療所)を受診した。

◆光線治療 1

 治療用カーボンは3000-5000番を使用し、両足裏部⑦・両足首部①・両膝部②・腰部⑥各10分間、腹部⑤(以上集光器使用せず)・後頭部③(1号集光器使用)各5分間照射。

◆症状の経過 2

 75歳のとき、眼がクシャクシャするので眼科を受診し、白内障と診断された。

◆光線治療 2

 治療用カーボン3001-5000番を使用し、肝臓部㉗(2号集光器使用)10分間、後頭部③・顔(眼・鼻)部⑯(以上1号集光器使用)各5分間の照射を追加した。

◆治療の経過

 治療を始めて18年経過した現在(83歳)、白内障の進行はなく、元気に光線治療を続けている。 

◆コメント

 白内障は眼疾患、糖尿病、自己免疫病などの前身疾患、外傷、ステロイド使用などによって起こるが、その多くは加齢(老化)によるものと言ってもよい。

 光線治療には老化予防に関係する血行改善、自律神経系の緊張緩和、活性酸素発生抑制などの作用がある。光線治療の継続は、老化による白内障などの予防にも有効である。光線治療を継続していると、血行状態が良好なため、白内障があっても、その進行はゆるやかである。

 また、関節痛や腰痛などの痛みも悪化することが少なく、精神的、身体的状況の生活の質は高い傾向にある。

(財)光線研究所「可視総合光線療法・治療報告と症例集」黒田一明著

kiichiro2
  • 船橋市馬込沢で鍼灸院・光線療法院をやってます。
    慢性疾患をよくするためには、
    自己のもつ治癒力を高めることが非常に重要です。
    このブログでは主に光線療法について、
    日光を浴びることの重要性について綴っていきます。

症例白内障・飛蚊症・緑内障・ものもらい・眼精疲労眼の病気