心不全とその症状に対する可視総合光線療法 9

【治験例3】

 63歳 男性 会社役員 心不全・高血圧症

◆症状の経過 

 48歳頃から咳が出るようになり、昼間の眠けもあり検査を受けた。結果、睡眠時無呼吸症候群と診断され、また、軽度大動脈弁狭窄症も指摘された。CPAP(睡眠時無呼吸症候群治療装置)の使用は不規則であった。53歳時、息切れ、疲労感、足の浮腫がみられ、大動脈弁狭窄症が悪化し心不全と診断。血圧も高く利尿剤、降圧剤で加療。親戚から心臓病に光線治療が良いと言われ当付属診療所(光線研究所付属診療所)を受診。

◆光線治療

 治療用カーボン3000-5000番または5002-5002番を使用し、⑦②10分間、⑥⑫各5分間、①各5分間と腓腹筋部㉙5分間の交互照射。⑤5分間照射を適宜追加。

◆治療の経過

 自宅で毎日治療を行う。光線治療とともに足が温まり、尿量が増えた。治療3ヵ月後、呼吸が楽になって、身体の浮腫がなくなり体重が2kg減った。歩行時、階段昇降時の際の息切れはなくなった。治療1年後、心拡大は縮小。その後経過はよかったが、58歳時、大動脈弁の機能低下が進行し大動脈弁置換術を受けた。退院後も光線治療を続け術後の回復は順調に経過。63歳の現在、心臓病の症状はなく安定している。足腰が弱らないようによく歩き、光線治療は週に3回おこなっている。

『光線研究 第635号』令和4年12月1日発行 一般社団法人 光線研究所

馬込沢うえだ鍼灸院

kiichiro2
  • 船橋市馬込沢で鍼灸院・光線療法院をやってます。
    慢性疾患をよくするためには、
    自己のもつ治癒力を高めることが非常に重要です。
    このブログでは主に光線療法について、
    日光を浴びることの重要性について綴っていきます。

光線療法心臓・血管・血液の病気狭心症・心筋梗塞・血行不良・その他の循環器の病気症例