肝臓ガン術後の肝性脳症が改善

【治験症例 8】

 肝臓ガン、肝性能斑

 75歳・男性・会社役員

◆症状の経過

 45歳ごろからC型肝炎を指摘され、72歳時に肝臓ガンで肝動脈塞栓術を受けた。肝機能数値のGPT・GOTは正常であったが、血中アンモニア濃度が高い状態であった。病院で治療を受けたが、ときどき幻覚が現われ、足がふらつくことがあった。足のむくみも強く、一日中だるさがとれなかった。親戚の勧めで当付属診療所(光線研究所付属診療所)を受診した。

◆光線治療

 治療用カーボンは1000-4008番を使用し、両足裏部⑦・両足首部①各20分間、腓腹筋部㉙・両膝部②・後大腿部㉚(以上集光器使用せず)・肝臓部㉗(2号集光器使用)、背正中部㉘各10分間、後頭部③(以上1号集光器使用)5分間照射。

◆治療の経過

 当所へ週2回の通院治療を開始した。光線治療10回目ごろには、足のむくみ症状はほとんど解消した。治療15回目には、全身のだるさも少なくなった。

 治療20回目には、血中アンモニア濃度が150→76μg/dlに低下し、頭もすっきりして、からだを動かしやすくなった。仕事は徐々に始めている。

◆コメント

 肝臓には解毒作用があり、この働きが低下すると血中にアンモニアという毒素が増加し、それが血液から脳に運ばれ「肝性脳症」という症状を呈することがある。

 本治験例では、光線治療による血行改善、心・腎機能の改善とともに肝臓の解毒作用が高まり、血中アンモニア濃度が下がり、症状の改善が見られた。

(財)光線研究所「可視総合光線療法・治療報告と症例集」黒田一明著

kiichiro2
  • 船橋市馬込沢で鍼灸院・光線療法院をやってます。
    慢性疾患をよくするためには、
    自己のもつ治癒力を高めることが非常に重要です。
    このブログでは主に光線療法について、
    日光を浴びることの重要性について綴っていきます。

症例肝炎・肝硬変・肝臓ガン・膵炎・膵臓ガン・胆石・胆のう炎・胆のうガン・胆のうポリープ肝臓・膵臓・胆のう・胆道の病気