長年悩んだ便秘が改善

【治験症例 2】

 便秘、膝痛、骨粗鬆症

 79歳・女性・主婦/身長149cm・体重47kg

◆症状の経過

 若いころから便秘症であったが77歳ごろからときどき便に血液が混じるようになった。病院で検査を受けたところ、便の潜血反応は陽性でだったが、とくに出血する原因は見つからなかったので、しばらく経過観察となった。このほかにも膝痛、骨粗鬆症があり、光線治療をしている近所の知り合いの紹介で、当付属診療所(光線研究所付属診療所を受診した。

◆光線治療

 治療用カーボンは3002-5000番を使用し、両足裏部⑦・両足首部①・両膝部②各10分間、腹部⑤・腰部⑥(以上集光器使用せず)・背正中部㉘、後頭部③(以上1号集光器使用)各5分間照射。

◆治療の経過

 光線治療は、毎日自宅で行った。当初、便通は3~4日に1度であったが、治療1ヵ月後にはからだが温かくなり、毎日便通が見られるようになった。しかし、まだ宿便の感じがあり治療を続けた。治療半年後には便通は正常になり、血便もなく、宿便の感覚もなくなったが、骨粗鬆症による腰痛が続いているので、引き続き根気よく光線治療を行っている。

◆コメント

 便通異常としての便秘は女性に多く見られる。とくに高齢者では骨粗鬆症などによる背中(背部痛)、腹痛のため、排便に必要な腹筋に力がかかりにくく、便秘を助長しやすい。

 本治験例は幸い光線治療1ヵ月前後で、便通が毎日見られ、血便も出なくなった。からだが冷えると便秘しやすく、光線照射でからだを温かく保持することは便秘に対する有効な治療といえる。

 また、光線療法には腸の動きを調節する作用、胃・大腸反射を促す作用があり、さまざまなタイプの便秘に有効な治療法といえる。

●血圧(mmHg)

138/80(初診時)→ 129/68(1ヵ月後)→ 141/75(半年後)→ 141/75(1年後)

●足裏温(℃)

右:26.4(初診時)→ 28.0(1ヵ月後)→ 33.4(半年後)→ 32.5(1年後)

左:27.3(初診時)→ 29.8(1ヵ月後)→ 33.5(半年後)→ 32.8(1年後)

●握力(kg)

右: 8(初診時)→  8(1ヵ月後)→ 10(半年後)→ 10(1年後)

左:11(初診時)→ 10(1ヵ月後)→ 12(半年後)→ 14(1年後)

(財)光線研究所「可視総合光線療法・報告と症例集」黒田一明著

馬込沢うえだ鍼灸院

kiichiro2
  • 船橋市馬込沢で鍼灸院・光線療法院をやってます。
    慢性疾患をよくするためには、
    自己のもつ治癒力を高めることが非常に重要です。
    このブログでは主に光線療法について、
    日光を浴びることの重要性について綴っていきます。

大腸・肛門の病気大腸炎・大腸ガン・下痢・便秘・痔・虫垂炎・過敏性腸症候群症例