胃炎(胃カタル)2
【治験例 1】
■萎縮性胃炎
◆76歳/女性(身長 148㎝ 体重44kg)
◆症状の経過:3年前より食べすぎると胃部を中心に圧迫感と膨満感を感じ、しだいに食事量と関係なく、食後はいつも重苦しさとげっぷ、胸やけで不快になった。食欲がなくなり、体重も2kgも減ったので、病院での内視鏡検査の結果、萎縮性胃炎と診断された。消火剤を処方されたが改善はみられなかった。10年来の腰痛と肩こりもあり、腰部の牽引治療も続けていた。
◆光線治療:3001-4008番の治療用カーボンを使用し、両足裏部、両足首部、両膝部、腰部各10分間(以上集光器使用せず)、背正中部10分間、頚椎下部5分間(以上1号集光器使用)照射。
◆治療経過:治療1ヵ月後、食後のげっぷと胸やけが軽くなり、食欲も出てきた。治療3ヵ月後には肩こりや腰痛を意識しないことが多くなり、体重も2kg増えた。治療4ヵ月後には食後の不快感もなく、胃カメラ検査で炎症は治まっていると診断された。
【治験例 2】
■萎縮性胃炎
◆60歳/女性
◆症状の経過:若い頃より胃が弱かったが、50歳頃から過食を繰り返したせいで、胃炎を起こし慢性化した。常に胃の存在感があり、重苦しかった。食後2時間はもたれ感が強く、気分も悪く、精神的にも滅入った状態であった。病院の薬も効果がなく、やめてしまった。友人の紹介で当診療所(光線研究所付属診療所)を受診3した。
◆光線治療:1000-3001番の治療用カーボンを使用し、両足裏部、両膝部、各10分間、腹部、腰部各5分間(以上集光器使用せず)、肝臓部(2号集光器使用)、背正中部(1号集光器使用)各10分間、後頭部(1号集光器使用)5分間照射。
◆治療経過:治療2ヵ月後、胃の感じはよくなったが、もたれは軽くならなかった。治療3ヵ月後から食後のもたれる時間が短くなり、治療半年後にはもたれ感は消失し、体重も2kg増えた。熟睡もできるようになり、食事は何をたべてもおいしくなった。
(財)光線研究所「可視総合光線療法・理論と治験」黒田一明著