免疫調節作用

 可視総合光線療法は、免疫機能を活性させることで全身および局所の炎症を鎮めます。ビタミンDの働きは、骨組織や糖尿病や動脈硬化症などの生活習慣病に対してだけではありません。近年ビタミンDの受容体がマクロファージやTリンパ球、Bリンパ球などの免疫を担当する細胞にもあることが判明。

 免疫とは、細菌やウィルスから身を守るシステムのことです。免疫力が弱ければ外的に侵襲され、細菌やウィルス性の病気にかかりやすくなり、必要以上の反応によってアレルギー疾患を誘発します。免疫が過剰に反応することで起きる疾患にはアレルギー性鼻炎、気管支喘息、アトピー性皮膚炎などがあります。

 免疫に狂いが生じ、自己の細胞を攻撃してしまうのが自己免疫疾患で、関節リウマチ、全身性エリトマト―デス、バセドウ病、潰瘍性大腸炎などが挙げられます。ビタミンDは、免疫機構の低下や亢進している状態に対して、刺激的、抑制的に働き、全身を調整する役割をもつと考えられています。

※日光過敏症や医師より日光を避けるよう指示されている人は光線療法は行いません。

(財)光線研究所 (「可視総合光線療法・理論と治験」黒田一明著)

馬込沢うえだ鍼灸院

kiichiro2
  • 船橋市馬込沢で鍼灸院・光線療法院をやってます。
    慢性疾患をよくするためには、
    自己のもつ治癒力を高めることが非常に重要です。
    このブログでは主に光線療法について、
    日光を浴びることの重要性について綴っていきます。

光線の作用