可視総合光線療法によるガン4症例と解説 2

 卵巣ガン・濾胞性リンパ腫・膀胱ガン・肛門管ガン

■卵巣ガン患者における血中ビタミンD濃度と生存率の関連(オーストラリアの研究2015年)

 卵巣ガンは予後不良で、ビタミンDとの関係はデータが乏しい。今回、卵巣ガンと診断された女性を対象に診断時(670例)と一次治療終了後(336例)に血液サンプルを採取し、血中ビタミンD濃度と生存との関連を検討した。追跡期間中に59%が死亡し、そのうち95%は卵巣ガンによる死亡でした。血中ビタミンD濃度を検査した結果、低くなるにつれて卵巣ガン脂肪率が高くなることが示唆された。

卵巣ガン 69歳 女性 主婦

 63歳時、不正出血があり細胞診では異常はなく経過観察となった。64歳時、腫瘍マーカー上昇があり卵巣ガンステージⅠAと診断され手術し、術後は放射線治療を受けた。腹部リンパ節転移が疑われていたので友人の紹介で当付属診療所(光線研究所付属診療所)を受診。

光線研究 第643号 令和6年4月1日発行 一般財団法人 光線研究所 

kiichiro2
  • 船橋市馬込沢で鍼灸院・光線療法院をやってます。
    慢性疾患をよくするためには、
    自己のもつ治癒力を高めることが非常に重要です。
    このブログでは主に光線療法について、
    日光を浴びることの重要性について綴っていきます。

ガンについて乳ガン・子宮ガン・卵巣ガン症例