真珠腫性中耳炎の手術後の経過が良好

 東京都/75歳・女性・主婦

 40歳から健康維持のために、知人の紹介で光線治療を始めました。3年前に他界した夫も、長年糖尿病だったので、光線治療を愛用していました。

 10年前、夫は糖尿病性網膜症で手術を受けました。術後の経過ははかばかしくなく、眼の見え具合が悪く、すうじつたっても改善しないので、このまま失明するのではないかと思ったそうです。

 しかし、光線治療を1ヵ月間、毎日希望を持って続けた結果、見えるようになりました。その後も見え方は安定し、大変喜んでおりました。この治療効果を家族全員が見ていたので、光線治療のことを信じるようになりました。

 私は光線治療をときどき行い、比較的元気に過ごしてきました。ところが、71歳の夏、風邪をひいたあと、左耳に耳鳴りと難聴が出始めました。そのときは、日常生活に支障がなかったので、病院には行きませんでした。

 しかし、秋になっても耳鳴りと難聴は治まるどころか悪化し、耳だれが出てきました。耳鼻科では中耳炎と診断され、抗生物質を服用しましたが改善せず、大学病院を紹介されました。

 大学病院での診断は真珠腫性中耳炎でした。この病気は進行すると、耳鳴りや難聴だけでなく、三半規管を破壊して、めまいが起こったり、ときには顔面神経麻痺などの合併症を起こすそうです。 なるべく早めに手術を受けるようにと勧められ、2ヵ月後に手術を受けることにしました。

 手術後に再発することもあると言われていたので、手術後の経過を少しでもよくしたいと思って、手術前に貴付属診療所(光線研究所付属診療所)を受診しました。貴所では、自宅での光線治療の指導を受けました。

 それからは、ほぼ毎日アドバイス通りの照射方法を継続しました。光線治療のお陰で、手術前に耳だれはほぼ止まり、手術に対する不安感も少しずつやわらいできました。 

 手術は無事に成功しました。耳鳴りは止まり、聴力も元の状態に戻りました。手術後も再発しないように、光線治療を毎日続けた結果、風邪もひかなくなり、現在まで再発はしておりません。

 光線治療のお陰で、以前より体力がついてきたようで、2年前からは週3回の体操教室に行っています。今後も光線治療を継続していきたいと思います。

◆光線治療

治療用カーボン:3001-4008番。

照射部位・時間:両足裏部⑦・左耳部(患部)⑰を各10分間照射、両膝部①・腰部⑥・後頭部③・右耳部⑱を各5分間照射。⑦②⑥は集光器使用せず、③は1号集光器使用を、⑰⑱は2号集光器使用。

(財)光線研究所「可視総合光線療法・実践治療 報告集」黒田一明監修

 

kiichiro2
  • 船橋市馬込沢で鍼灸院・光線療法院をやってます。
    慢性疾患をよくするためには、
    自己のもつ治癒力を高めることが非常に重要です。
    このブログでは主に光線療法について、
    日光を浴びることの重要性について綴っていきます。

外耳道炎・中耳炎・耳だれ・耳鳴り・難聴・メニエール治療報告耳・鼻・のどの病気